こんにちは!おかゆと申します。会社員をしながらわが子(いっくん)の子育てに奮闘中です。
今回は、ねんねトレーニング
通称”ねんトレ”
について紹介していきます。
この記事を読まれている子育て中のママさん・パパさん、子育てや赤ちゃんの寝かしつけでこんな悩みを持たれていませんか?
- 赤ちゃんを抱っこで寝かしつけるのが辛い
- 自分の時間が全くない
- 赤ちゃんが寝てくれない
こんなお悩みををお持ちの方に向けてこの記事を書かせていただいたので、是非最後まで読んでいってください。
この記事を読むと以下のようなメリットがあります。
- 寝かしつけが格段に楽になる
- ママさん、パパさんが自分の時間を取れるようになる
- 背中スイッチを防ぐことが出来る
前回の続きとなっていますので、前回の記事を読まれてない方は以下のリンクからどうぞ。
前回のおさらい
前回の記事で、赤ちゃんの寝かしつけで意識することを3点紹介しました。
① 寝かしつけの時、抱っこしない
② 寝かしつけをルーティン化する
③ 赤ちゃんの生活リズムと環境を整える
この3つの事を意識するだけで赤ちゃんの寝かしつけが格段に楽になり、
ママさん・パパさんの自分の時間が取れたりとメリットが盛りだくさんです。
今回の記事では、
「② 寝かしつけをルーティン化する」について紹介します。
子育てにお悩み中のママさん・パパさん、
この記事を読む事で赤ちゃんの寝かしつけが段違いに楽になりますので、是非最後まで読んでいってください。
寝かしつけをルーティン化する
皆さんは誰でも少なからず寝る前の習慣ってありませんか?
晩御飯→お風呂→歯磨き→スマホでYouTubeを見る→寝る
の様に寝る前の習慣って無意識にしていると思うんです。
赤ちゃんも一緒で寝かしつけをルーティン化”ねんねルーティン”をすると安心して眠れるそうです。
「いきなりルーティン化するって言われても何からすればいいかわからない」
っていう方に向けて例でおかゆ家の”ねんねルーティン”を紹介します。
おかゆ家のねんねルーティン
開始時間:17:00~18:00
開始の目安:前回のミルクから3時間以上経過 or 眠たそうにする(あくびをする、足がサラサラする等)
① お風呂 →② 保湿→③ おむつを履く→④ パジャマを着る→⑤ ミルクを飲む→⑥ 絵本の読み聞かせ→⑦ イチャイチャタイム(場合による)→⑧ 寝かしつけ
この様に些細なことでも順番を決めて取り組むと良いでしょう。
①~⑧ 全部で40分~50分くらいで終わります。(寝かしつけを含め)
それぞれの行動について深堀していきます。
① お風呂~② 保湿…10分
お風呂はベビーバスで沐浴をしています。上がった後は身体を拭いてから全身保湿やあせもがある箇所に軟膏を塗っていきます。
③ おむつを履く→④ パジャマを着る…5分
保湿や軟膏ぬりぬりが終わったらそのまま脱衣場でおむつを履いてパジャマを着ます。
パジャマを着る理由としては、昼間と違う服装を着ることで赤ちゃんがこれから寝るんだなと認識するそうです。
⑤ ミルクを飲む…10分
寝室に行き、ミルクを飲みます。おかゆ家のいっくんは完ミです。生後4ヵ月現在だと160ml飲みます。
⑥ 絵本を読む→⑦ イチャイチャタイム(場合による)…5分~10分
ミルクを飲んだ後は絵本を読んでイチャイチャタイムに移ります。寝る前に読む絵本は毎日同じものを読んでいます。これも赤ちゃんにこれから寝るんだなと認識させるためです。
イチャイチャタイムは眠たそうにしていたら飛ばして寝かしつけに移ります。
⑧ 寝かしつけ…5分~15分
おかゆ家では、赤ちゃん(いっくん)の体制を横向きにして背中をトントンして寝かしつけています。寝かしつけの時間は大体5分~15分です。最初はぐずっていましたが、今はおとなしく寝てくれます。
寝かしつけの詳しい方法については以下のリンクからどうぞ。
まとめ
今回の記事では、寝かしつけをルーティン化すること”ねんねルーティン”について紹介させて頂きました!
- 寝かしつけをルーティン化することで赤ちゃんが安心して眠ることができる
- どんな些細な事でも順番を決める
この記事を読まれて少しでも悩みが解決すると嬉しいです。
次回は、「③ 赤ちゃんの生活リズムと環境を整える」について紹介していきます。
コメント